※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]ニーズツアー(エアトリ)

最新の投稿

[カテゴリの選択]

ラベル ケンタッキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ケンタッキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/02/21

【KFC】ケンタッキー州にある本社を移転「今後はテキサスフライドチキン?」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

米ケンタッキー州でカーネル・サンダースさんがお店を開業し、今では世界中で展開するファストフードチェーンのKFC。

日本では1970年に名古屋市西区に1号店が開店し、クリスマスやお正月にはケンタッキーフライドチキンを求めて行列ができるほどの人気ぶり。

中にはおかずとしてご飯(ライス)と一緒に食べたり、ラーメンや炊き込みご飯といったアレンジレシピが存在するほど日本人にとって特別な食べ物の1つです。

「きっと天国のカーネル・サンダースさんも驚きでしょう!」
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
ズーカーもお店ではバーガーやツイスター、自宅ではパックをテイクアウトして楽しんでいますが、そんなKFCの本社が創業の地であるケンタッキー州からテキサス州に移転するというニュース。

「今後はテキサスフライドチキン?」

BBQ本場のフライドチキンも美味しそうですが、現在のテキサス州は土地や不動産価格が比較的安く、税制面でもメリットがあるため米国トヨタやテスラといった大企業が全米各地から続々と移転し、移住者も急増するほど人気の州だそうです。

「ケンタッキー州はがっかり!」

本社が移転するとはいえケンタッキー州ルイビルに新たな旗艦店を出店する計画があるようなのでカーネル・サンダースさんも一安心といったところでしょう。

かつて自動車産業で栄えたものの工場移転や人口流出、財政破綻などによって衰退し、全米ワースト10に入るほどの犯罪都市となってしまったミシガン州デトロイト市。

今回のKFC本社移転をきっかけにケンタッキー州も衰退してしまうのか気になります。

「まっ、日本企業も数多く進出してるから大丈夫かな?」

関連記事→
【KFC】和風チキンカツバーガーセットをランチでお得に


2024/09/22

【KFC】和風チキンカツバーガーセットをランチでお得に「アメリカ経済もそろそろヤバいんじゃない?」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。
KFC和風チキンカツバーガー
今回はケンタッキーフライドチキンで和風チキンカツバーガーをいただきます。

ケンタッキーフライドチキンでは平日や土日でも10時から15時までランチメニューがあり、お得にオーダーすることができます。他のハンバーガーチェーンだと平日のみが多いので土日もあると嬉しいところ。

「ってかKFCはハンバーガーチェーン?」
KFC和風チキンカツバーガー
ちなみに和風チキンカツバーガーセット(ドリンクM、ポテトS)は850円でランチメニューだと690円。

つい数年前までは600円〜700円で食べられたものが、今ではランチメニューやクーポンを利用しないと食べられない状況。

「物価高でも慣れてしまえばこんなものなのかな?」
KFC和風チキンカツバーガー
厚めのチキンカツに甘辛のテリヤキソース、千切りキャベツ、マヨネーズの組み合わせは美味しさ間違いなし。
KFC和風チキンカツバーガー
千切りキャベツのシャキシャキ感も良いアクセントでがっついてしまいます。

「これが690円で食べられる日本は幸せだな!」

というのもアメリカのファストフードチェーンではセットメニューを頼むと軽く1,000円を超えてしまい、地域によっては2,000円前後のエリアもあるようです。

最近では日本のハンバーガーチェーンでも1,000円を超えるセットメニューが増えてきましたが、流石に2,000円前後になると気軽に食べられる値段ではありません。

そんなアメリカでも2024年6月にマクドナルドが夏限定で販売を開始した『5ドルミール』は好評で、他のファストフードチェーンも低価格メニューを出すほどだったようです。

日本で最低賃金が一番高い東京では時給1,163円、アメリカで一番高いカリフォルニア州では時給20ドル(約2800円〜3000円)でアメリカは凄くて日本は終わっているなんて言われていますが、結局のところ『5ドルミール』が好評なのは日本より高い時給でもアメリカは日本よりも厳しい生活ということなのでしょう。

ちなみにカリフォルニア州では950ドル未満の万引きや窃盗は重罪から軽罪に引き下げられたことで窃盗犯が増え、多くの店舗で閉店に追い込まれているようです。

「めっちゃ治安悪そう!」

日本も物価高で苦しいとはいえファストフード店で1,000円以下で食べられて、いつでもどこにでもトイレやコンビニが有り、医療や衣食住が充実した日本が一番恵まれた環境なのかもしれません。

「自国の良さはなかなか気づきにくいことだけど…」

なんてことを考えながら食べるケンタッキー和風チキンカツバーガーセットでした。ごちそうさまでした。

「ってかアメリカ経済もそろそろヤバいんじゃない?」

関連記事→
【KFC】月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル


2024/09/13

【KFC】月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル「ん、モスのロースカツバーガー?」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
今回はケンタッキーフライドチキンで月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタルをいただきます。

秋の定番メニュー=月見バーガーは1991年にマクドナルドが卵の黄身を月に見立てて作った日本オリジナルで、最近ではハンバーガーのみならず様々なお店で月見メニューを見かけます。
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
ケンタッキーフライドチキンではそんな月見メニューがチキンカツバーガーで登場。
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
「ん、モスのロースカツバーガー?」

豚と鶏の違いはあれど大盛りの千切りキャベツとサクサク衣に甘辛いソースがまとった感じはまさにモスのロースカツバーガー。
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
「お店間違えたか?」

と錯覚してしまいましたが、目玉焼き風オムレツのとろ〜りとした黄身と具沢山タルタルがチキンカツにぴったり。
KFCとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル
またポテトの厚切り薄味はモスに近いものがあります。

マクドナルドやロッテリアのように塩味が効いた濃い目のフライドポテトも美味しいですが、ケンタッキーフライドチキンやモスバーガーのような薄味ポテトもなかなか美味しい。

この他に
 ・月見チーズフィレ
 ・月見ツイスター
 ・おもちカスタードの月見パイ

もあるので皆さんもケンタッキーフライドチキンで月見メニューを楽しんでみては?

関連記事→
【ロッテリア】期間限定の和風半熟月見絶品チーズバーガー


[PR]イオンコンパストラベルモール