※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]エポスカード

最新の投稿

カテゴリ

2025/07/03

【モバイルバッテリー】2025年7月8日から機内での取り扱いルールが変更「条件があるものの使用はOK!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「おっ、ついに日本でも取り扱いルールが変更!」

機内でのモバイルバッテリーの取り扱いルールが7月8日から変更するというニュース。

7月1日に発表した機内でのモバイルバッテリーの取り扱いルール変更は国土交通省航空局と定期航空協会が連携し、日本国内の定期航空運航事業の統一的な取り組みとして2025年7月8日から

 ◯座席上の収納棚に収納しない
 ◯使用時・充電時は常に状態が確認できること

という2点が変更されます。

定期航空協会は日本国内の定期航空運送事業者の業界団体で、2025年時点でJALやANAといった大手航空会社はもちろんLCC、地域航空会社など19社が会員です。

これまでもモバイルバッテリーの預け入れ荷物禁止や機内持ち込み可能な個数・容量を制限していましたが、日本国内では新たに収納場所や使用方法がルール化されています。

国や航空会社によっては機内でモバイルバッテリーの使用・充電を禁止しているところもありますが、今回の取り扱いルール変更では条件があるものの機内で使用・充電はOK。

ただし細かいルールについては各社で異なるので、トラブルを避けるためにも搭乗前に一度確認しておきたいところ。

これで大変になると思われるのが客室乗務員。

これから夏休み・お盆休みの繁忙期にモバイルバッテリーの収納や使用を巡るトラブルが増えそうな予感です。

乗客乗員すべての安心・安全のためにも機内でのモバイルバッテリーの取り扱いルール変更について今一度確認しておきたいところ。

皆さんもしっかり確認して楽しい旅行にいってらっしゃいませ!