※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]エポスカード

最新の投稿

カテゴリ

2023/09/22

【金曜カレー】モスのライスバーガーカツカレーにかぶりついてきた「片手で食べられる見事なカツカレー!」

※2023年7月14日に公開した記事を再編集し、2023年9月22日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

夜モスライスバーガーカツカレー

今週の金曜カレーは片手で食べられるカツカレー=モスライスバーガーカツカレーにかぶりついてきました。

夜モスライスバーガーカツカレー

一般的にスプーンで食べるカツカレーとは違い、片手で食べられる見事なカツカレー。15時からの時間限定メニューでカレーソースを絡めた熱々サクサクのロースカツをライスプレートでサンドしたライスバーガー。

夜モスライスバーガーカツカレー

カレーソースを絡めたロースカツは揚げたてなので衣がサックサクで、手作り出来立てに妥協のないモスバーガーといった意気込みが感じられます。カレーソースはライスバーガーにちょうど良いスパイス香る美味しいソース。

夜モスライスバーガーカツカレー

そして見事な相性のフレンチフライポテト。個人的にライスバーガーにポテトは微妙ですが、
ライスバーガーカツカレーだと超旨い!

モスバーガー ライム&ライチソーダ

ドリンクは期間限定のライム&ライチソーダ。ライム・ライチの果汁とアロエ葉肉が入った爽やかで夏らしい炭酸ドリンク。

「右手にはライスバーガーカツカレー、左手にはライム&ライチソーダ!」

ライスバーガーカツカレーとフレンチフライの油っぽさを綺麗さっぱりと切るライム&ライチソーダを流し込んでご馳走さまでした。皆さんもモスバーガーでカツカレーにかぶりついてみては?

それでは楽しく美味しい金曜カレーを!

関連ブログ→
【ロッテリア】ゼンショー入り後のロッテリアでアボカドタルタルエビバーガー


2023/09/21

【マイアミ国際空港】600ドルの現金窃盗で御用のTSA職員「旅行中のスリや窃盗は街中だけじゃない!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「乗客の目の前で現金を抜き取る大胆な犯行!」

海外の空港では機内に持ち込まずに預け手荷物として航空会社に預けたスーツケースやバッグが漁られて盗まれるといったことはよく聞きますが、保安検査官が乗客の目の前で機内持ち込み手荷物から現金を抜き取るというトンデモな事件が発生。

事件が起こったのは米マイアミ国際空港の保安検査場。

保安検査場は搭乗前に機内に持ち込む手荷物や身に付けているものに危険物がないかを検査する場所で空港や乗客の安全を守る重要な場所。米国では連邦政府の責任と権限を持つTSA(アメリカ合衆国運輸保安庁)職員が保安検査を行いますが、そんな責任のあるTSA職員が乗客の目の前で現金600ドルを抜き取った疑いで逮捕されました。(ちなみにスーツケースでお馴染みのTSAロックはアメリカ合衆国運輸保安庁から認定を受けた施錠機構のこと)

公開された監視カメラの映像では慣れた手つきでスルっと抜き取るような様子が確認できます。これだけ器用なら犯罪を犯すよりマジシャンになった方がよっぽどマシな気がします。

米国以外でも保安検査官が乗客の手荷物から貴重品を抜き取る事件が発生していて、日本でも高知空港で乗客の預け手荷物から下着を盗んだ疑いで荷物の仕分け担当をしていた29歳の男が逮捕されたり、関西国際空港の貨物エリアで荷物をブン投げる作業員の映像がSNSで投稿されるなど日本も信用できない空港になってしまいそう…。

「さすがに日本の保安検査官にはいないか! 」

というか今後もそうであってほしい…

何はともあれスリや窃盗などの軽犯罪は街中だけでなく空港でもしっかり対策をして楽しい旅行にしたいものですね!

関連ブログ→
【ラス・パルマス】プロ選手が空港で迷子になり飛行機に乗り遅れ


2023/09/17

【ラス・パルマス】プロ選手が空港で迷子になり飛行機に乗り遅れというちょっと間抜けなニュース!

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「プロ選手が空港で迷子なんて…」

スペイン・カナリア諸島のグラン・カナリア島に本拠地を置くラス・パルマス。お隣のテネリフェ島には過去に元日本代表の柴崎岳選手が所属していたテネリフェがあります。ラス・パルマスには07-08シーズンに日本人の福田健二さんが所属していて、2023−24シーズンは6シーズン振りの1部リーグに復帰しましたが、開幕から勝利はなく2分け2敗の18位で自動降格圏の苦しい状況。

そんなラス・パルマスの選手15人とチームスタッフ2人が日本時間18日に敵地でセビージャと対戦するために搭乗予定だった飛行機に乗り遅れたというニュース。

なんと乗り遅れた原因は空港のカフェに寄って迷子になったということです。

開幕からのスタートダッシュで出遅れ、搭乗予定の飛行機にも乗り遅れるという大失態。プロ選手として陸路や空路を含め、数々の移動を経験してきているはずなのに迷子になるなんて…。ラス・パルマスは敵地で試合のたびにカナリア諸島グラン・カナリア島からスペイン本土まで1,000km超えの大移動でカフェに寄ってまったりしたい気持ちは分かりますが、多くのサッカーキッズたちが夢見るラ・リーガ選手が空港で迷子とは間抜けな話。

「確かに空港のカフェタイムは最高の時間ですが…」

万が一セビージャに負けてしまうとなるとラス・パルマスの選手たちはサポーターからカフェが原因で叩かれてしまいそうですが、そこはプロ選手なのでしっかり勝って結果を残してくれるはずです。

日本時間9月18日1:30キックオフのラ・リーガ第5節ラス・パルマスVSセビージャの試合は違った意味で注目しそうですね!(配信はDAZN、U-NEXTで)

関連ブログ→
【サッカー日本代表】フリック監督を解任に追いやった森保一監督


2023/09/12

【サッカー日本代表】フリック監督を解任に追いやった森保一監督「世界中で知名度爆上げかもね!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

 「日本代表と共に森保一監督の知名度も爆上げするかもしれません!」

9月10日に行われた日本代表との試合で完敗したドイツ代表。敗戦翌日にはDFB(ドイツサッカー連盟)がハンジ・フリック監督とアシスタントコーチ2名を解任したということでドイツ代表123年の歴史で監督解任は初のようです。

ハンジ・フリック監督の解任論は以前からあったようですが日本代表、そして森保一監督が解任に追いやった格好。ちなみに日本時間9月12日(21時20分キックオフ)に日本代表と対戦するトルコ代表の監督にも解任論がチラついているようで、もしかすると結果次第ではハンジ・フリック監督のように電撃解任の可能性もゼロではなさそう…。

まっ、それだけ日本代表、そして森保一監督が注目されているという証拠かもしれないのでドイツ戦のような素晴らしい試合をトルコ戦でも見せてほしいところ。

「頑張れ! 日本代表!!」

そのうちモリカン(森保監督)は色んなチームから引っ張りだこになる予感…。

関連ブログ→
【サッカー日本代表】4-1でドイツに大勝利「日本が強いのか? ドイツが弱いのか?」


2023/09/10

【サッカー日本代表】4-1でドイツに大勝利「日本が強いのか? ドイツが弱いのか?」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「祝❗日本代表大勝利」

2022年のカタールW杯に続き、ドイツ代表に2連勝を挙げた日本代表。

日本時間9月10日(3時45分キックオフ)に敵地ヴォルフスブルクで行われた試合で伊藤選手、上田選手、浅野選手、田中選手がゴールを決めて4-1で見事勝利。日本相手に2連敗は避けたいドイツ代表は本気モードで試合に挑むものの大敗。

ドイツ代表の直近の戦績は2023年6月にウクライナ、ポーランド、コロンビアと対戦して2敗1分けで勝ち星はなく調子を落としています。一方、日本代表は同じく6月にエルサルバドル、ペルーと対戦して2勝していて調子は良さそう。

こうなってくると日本が強くなって勝ったのかドイツが調子を落として負けたのか分からなくなってきますが、1つ言えることは同じ相手に2連勝した日本代表は現時点ではドイツ代表よりも強いということ。今回の勝利でカタールW杯でのドイツ撃破は決してまぐれではなかったことを証明してくれました。

今後、日本代表は強豪国相手に勝ち星を積み重ねていくことで「ぜひともうちと対戦してくれ!」というチームになってほしいところ。次は日本時間9月12日21時20分(日本テレビ系列生中継)にトルコ代表と対戦。そしてドイツ代表は日本時間9月13日4時にフランス代表と対戦でこちらも注目の試合。

「フランスめっちゃ強いからな… う〜ん」

ここでも負けてしまうとイタリアのようにW杯に出場することすら難しいチームになってしまうような気がします。ドイツ代表もかつての強豪国となってしまうのか?

関連ブログ→
あの感動を再び! 9月9日にサッカー日本代表がドイツ代表と対戦


2023/09/08

【金曜カレー】松のやでカレーかつ丼を食べてみた「あの人気メニューは富士そばだけではなかった!」

※2021年9月10日に公開した記事を再編集し、2023年9月8日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

今週の金曜カレーはとんかつ専門店の松のやにやってきました!

松のやは牛丼・定食でお馴染みの松屋フーズが展開し、揚げたてサクサクのとんかつを楽しめるコスパ最強のとんかつ専門店。特に定食は期間限定メニューも含め豊富にあるのでとんかつ好きには堪らないお店。そんな松のやでカレーかつ丼をいただきます。

松のや・マイカリー食堂『カレーかつ丼』

カレーかつ丼は首都圏の立ち食い蕎麦のドンこと名代富士そばの人気メニューで、器はどんぶりではなくカレー皿で提供されるため想像と違った盛り付けにビックリしますが、かつ丼の卵とじと割下が絡むカレールゥは実に旨い。

名代富士そば『カレーかつ丼』
名代富士そばのカレーかつ丼

このカレーかつ丼を松のやで再現してみようと思います。ただしカレーかつ丼は松のやのメニューにはなく、ロースかつ丼とサイドメニューから単品カレールゥをオーダーしました。(今回の店舗は松のやとマイカリー食堂の併設店で松のやのメニューからロースかつ丼、マイカリー食堂のメニューから単品カレールゥをオーダー) 

松のや・マイカリー食堂『カレーかつ丼』

とんかつ専門店だけあってロースかつ丼はとても美味しそう。単品カレールゥはプレーンと欧風の2種類で辛さを5段階から選べ、今回はプレーンで辛さは2辛(辛口)。それでは松のやのロースかつ丼にカレールゥをかけてカレーかつ丼を完成させます。

松のや・マイカリー食堂『カレーかつ丼』

そして完成した松のやのカレーかつ丼!

松のや・マイカリー食堂『カレーかつ丼』
松のやのカレーかつ丼

富士そばのカレーかつ丼とは違ってどんぶりスタイルなのでガッツリ食べられそう。サクサク食感と割り下が染み込んだふんわり衣が絶妙のロースカツ、そしてふんわり卵とじと割り下が絡むカレールゥでご飯を掻き込みます。

松のや・マイカリー食堂『カレーかつ丼』

今回はカレールゥを2辛(辛口)にしたので想像以上に辛くて汗が噴き出すほど。でもこの辛さが良いアクセントでかつ丼の割り下の甘さにカレーの辛さがあとから追いかけてきます。

「あれっ? この味は日乃屋カレーに似ている…」

富士そばのマイルドなカレーかつ丼も美味しいですが、松のやの辛口カレーかつ丼も想像以上の美味しさでした。皆さんもお近くの松のやでカレーかつ丼を食べてみては?

それでは楽しく美味しい金曜カレーを!! 

関連ブログ→
【名代富士そば】冷しカレーコロッケそばに物申す
【こちらから】




【たいめいけん】茂出木浩司シェフが完全復活「マックスきゃっほーっ!!」

※2021年4月15日に公開した記事を再編集し、2023年9月8日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

ガン黒でチャラ男の風貌にサーフィンや車などの多彩な趣味、そして「マックスきゃっほーっ!!」という謎の掛け声。知らない人にはただのイケイケなオジ様にしか見えませんが、昭和6年創業の老舗洋食店『たいめいけん』三代目の茂出木浩司シェフ。昨年8月に肺がんを公表し闘病中でしたが、この度完全復活したとのことです。

『たいめいけん』といえばオムライス。

ズーカーも自宅で『たいめいけん』のふわふわトロトロのオムライスを作るべく東京・台東区にあるかっぱ橋道具街(食器や調理器具の専門問屋街)へ行き、鉄のフライパンを買うほど茂出木シェフの影響を受けた一人。

最近ではテフロン加工のフライパンが進化し、自宅で簡単にふわふわトロトロのオムライスが作れるようになり、オムライス専門店も増えるようになりました。しかしズーカーは鉄のフライパンでオムライスが作りたいという変なこだわりがあります。鉄のフライパンは温度管理と日々のメンテナンスが重要で、怠ると引っ付きやすくなってしまうとてもデリケートなもの。だからこそ鉄のフライパンで作ることでより一層美味しく感じるのかもしれません。

あまり合理的ではないかもしれませんが、こういったところが『たいめいけん』の美味しさであり長く続く秘訣なのかもしれません。今後は新たなお店のオープンに向けて茂出木シェフは大忙しのようです。

意味はわかりませんが「マックスきゃっほーっ!!」な勢いで頑張ってほしいですね。

関連ブログ→
【金曜カレー】ニチレイのたいめいけんドライカレーを食べてみた