※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]Yahoo!トラベル

最新の投稿

カテゴリ

2024/07/29

【朝ロッテ】リニューアルしたモーニングメニューのたまごチキンカツサンドを食べてみた!

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。
ロッテリアたまごチキンカツサンド
今回はロッテリアで7月18日からリニューアルしたモーニングメニューのたまごチキンカツサンドをいただきます。
ロッテリアたまごチキンカツサンド
これまではサクサクのチキンカツとキャベツ、サウザンソース、デミソースをサンドしたチキンカツバーガーでしたが、リニューアル後はチキンカツとたまごサラダ、レタス、デミソースをサンドしたたまごチキンカツサンドに生まれ変わりました。

「ハンバーガーからサンドへ!」

日本では丸いバンズに挟んだものをハンバーガーと呼びますが、本場アメリカでは牛パティ以外はサンドイッチと呼ぶらしい。

メニュー名が変わった理由はわかりませんが、たまごチキンカツサンドはたまごサラダとチキンカツの相性が良く、朝にぴったりの組み合わせ。

ロッテリアたまごチキンカツサンド

「たまごサラダというよりは立派なソース!」
ロッテリアたまごチキンカツサンド
ここに朝の定番ハッシュポテトとドリンクのセットで540円。

ハッシュポテトは昼でも夜でも食べたいので朝だけとは言わず、いつでもオーダーできるようにしてほしいところ。

「フレンチフライポテトよりも旨っ!」

朝からパワフルな朝食でごちそうさまでした。皆さんもたまごチキンカツサンドで朝ロッテしてみては?

関連記事→
【朝ロッテ】1年経過したゼンショーロッテリアでモーニング

2024/07/27

【ロッテリア】期間限定のハワイアンアボカドエビバーガー「ワカモレソースとサウザンソースのダブルパンチ!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。
ロッテリアハワイアンアボカドエビバーガー
今回はロッテリアでハワイアンバーガーフェア第1弾のハワイアンアボカドエビバーガーをいただきます。
ロッテリアハワイアンアボカドエビバーガーロッテリアといえばエビバーガー。

プリプリサクサクのエビパティにたっぷりタルタルソースが美味しいですが、今回のハワイアンアボカドエビバーガーはアボカド、ニンニク、玉ねぎを混ぜ合わせて塩とレモンで味付けしたワカモレソースがたっぷり。
ロッテリアハワイアンアボカドエビバーガー
濃厚なワカモレソースと酸味の効いたサウザンソースのダブルパンチでエビパティにぴったり。
ロッテリアハワイアンアボカドエビバーガーここにサクサクのフレンチフライポテトも加わり大満足。
ロッテリアハワイアンアボカドエビバーガー
最後はアイスコーヒーですっきり流し込んでごちそうさまでした。

前回は同じくハワイアンバーガーフェア第1弾のスパイシーロコモコ絶品チーズバーガーを食べましたが、今回もとても美味しく夏にぴったりのエビバーガーでした。

外は30度超えのうだるような暑さで気が滅入ってしまいますが、涼しい店内でロッテリアのハワイアンバーガーフェアを楽しんでみては?

関連記事→
【ロッテリア】ハラペーニョが決め手のスパイシーロコモコ絶品チーズバーガー

【海外旅行】渡航先で充電やコンセントに困らないための便利なアイテム!

※2018年2月21日に公開した記事を再編集し、2024年7月27日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

旅行出発前に荷物チェックをすると意外と多いデジタル機器や電化製品。

中でもスマホやタブレットはホテルやタクシーの手配、ルート確認や現地情報の収集などに欠かすことができません。万が一、忘れてしまうと大変な旅行になりそうです。

綺麗な写真や動画を残したいなら一眼レフ・アクションカムなどのデジタルカメラ、普段使い慣れているドライヤーやヘアアイロン、長期滞在ならトラベルクッカーなどを持っていく方もいるかと思いますが、日本国内向けの電化製品を海外で使うには変換プラグや変圧器も必要です。

しかし日本のようにいつでも快適に電気が使えるわけではなく、国によってはホテルのコンセントでも電圧不安定や停電、コンセント位置が背丈ほどの高さにあったり、部屋に1箇所しかなく口数も少ないなんてこともあります。

ハイクラスのホテルなら問題ないと思いますが、滞在中すべては中々難しいところ…。


 そこであると便利なアイテム!
電圧の不安定や停電の場合はどうしようもありませんが、コンセントの設置位置や口数の不足には対応できそうです。そこで持っていくと便利なアイテムは
 ・モバイルバッテリー
 ・長さ2mのUSBケーブル
 ・複数ポート対応のUSB充電器
 ・電源タップ

などがあります。

モバイルバッテリーは日常でも便利なアイテムで普段から持ち歩いている方も多いかと思います。しかし航空会社ごとに機内持ち込みの制限があるので個数やバッテリー容量をしっかり確認したいところ。

USBケーブルは短い方が持ち運びに便利ですが、長さが0.5mしかないと高い位置にあるコンセントだと使うのが難しいので最低でも1m、できれば2mあると安心です。

USB充電器は複数ポート対応で同時充電できるものが便利。注意点はUSBケーブルとUSB充電器が急速充電に対応しているものを選びましょう。

コンセントも複数口ほしいので電源タップがあるとUSB充電の他にPCやドライヤーなども同時に使えて便利です。

これらがあると空港やカフェでも充電はバッチリですが、すべて持っていくとそれなりの荷物になってしまうので渡航先の電力事情や充電スポットなどをしっかり調べてから必要なものを選ぶのがベスト。

「そう考えると日本って快適だな!」

皆さんも渡航先で充電に困らないようにしっかり対策して楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】便利で簡単なホテル予約サイト


2024/07/26

【ホムセンキャンプ】山善のミニバーベキュー替え網を購入「Yoler折りたたみコンパクトグリル専用網として!」

※2019年9月15日に公開した記事を再編集し、2024年7月26日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

今回はホームセンターで山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網を購入しました。

サイズは210×170(mm)の一人分の食材を焼くのに十分な大きさでコンパクトグリル用として使うのにちょうど良さそう。っということでソロキャンプで大活躍のYoler折りたたみコンパクトグリルに使いたいと思います。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

小さいながらも本格的なキャンプ飯が作れるYoler折りたたみコンパクトグリル。しかし旧バージョンには専用の焼き網が付属しておらず、専用の焼き網欲しさに新バージョンを購入するものどうかと…。

そこで色々と探してみるもしっくりとくるものがなく、そんな時にホームセンターで見つけた山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

価格は100円でメインと予備で2つを購入しました。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

Yoler折りたたみコンパクトグリルよりも一回り大きくてジャストフィットとはいかないものの違和感なく使えるサイズ感。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

網目1〜2個分大きいのでズレて落ちることはなさそうです。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

また100円の割には外枠とワイヤーが太くて頑丈なので歪みや変形の心配なく使えます。

山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網

使い終わったら収納ケースにまとめてしまえるのも最大のポイント。

「これはもうYoler折りたたみコンパクトグリル専用網!」

この他に同サイズのF&Dマーケティング株式会社バーベキュー網210×170mm(FDR-6368)も頑丈でしっかりしたものなのでおすすめです。

「税込み217円!」

皆さんの中でYoler折りたたみコンパクトグリルの焼き網を探しているならホームセンターで山善キャンパーズコレクションのミニバーベキュー替え網、又はF&Dマーケティング株式会社のバーベキュー網を購入してみては?

それでは楽しく素敵なキャンプを!

関連記事→
【100均キャンプ】ダイソーの焼き網ストッパーを購入




【ドトール】期間限定のミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソース「クッソ暑い日には涼しい店内で!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

梅雨が明けて全国的に30度を超える真夏日が続く中、ドトールの涼しい店内で期間限定のミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソースをいただきます。

ドトール期間限定ミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソース

前回は程よい酸味と辛味の期間限定ミラノサンド牛カルビハラペーニョをいただきましたが、今回は濃厚なラクレット風チーズソースということでとても美味しそうです。

ドトール期間限定ミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソース

中にはたっぷりのチーズソースでボリュームがあり、牛カルビも若干多い気がします。

ドトール期間限定ミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソース

旨味たっぷりの牛カルビと濃厚なラクレット風チーズソースの相性も良く、前回とは違った美味しさで大満足。

ドトール期間限定ミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソース

「まるでビックマックのようなボリューム!」

連日の暑さで食欲が落ちてしまいますが、涼しい店内でボリュームたっぷり濃厚なミラノサンドで体力回復です。
 
皆さんも夏バテかなと思ったらドトールの期間限定ミラノサンド牛カルビ濃厚チーズソースを食べてみては?

関連記事→
【ドトール】期間限定のミラノサンド牛カルビハラペーニョ


2024/07/23

【海外旅行】便利で簡単なホテル予約サイト「フィリピン最後の夜はラブホテル♡」

※2018年3月12日に公開した記事を再編集し、2024年7月23日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「ネットでホテルを探したことありますか?」

トリバゴ(Trivago)のCMで有名なナタリー・エモンズさんのフレーズ。正直トリバゴについてはあまり知りませんでしたが、海外旅行ではホテル予約サイトがとても便利です。

メジャーなところでは
 ・ブッキングドットコム(Booking.com)
 ・エクスペディア(Expedia)
 ・ホテルズドットコム(Hotels.com)

その中でも個人的によく利用するのはアゴダ(agoda)でアジア地域に強みがあり、ホテル登録数が多いのが特徴。こういったホテル予約サイトの便利なポイントは日本に居ながら滞在先に
 ・どういったホテルがあるのか?
 ・相場や立地、利便性

などを参考にできるところです。

すべての日程をホテル予約サイトで取ることはありませんが、ホテルの価格やサービス内容、設備などはある程度掲載されているので、そのエリアの相場を知ることができます。

気に入ればそのままホテル予約サイトから予約するも良し、不安であれば現地で確認してからホテル予約サイトを通さずに直接ホテルに予約を入れたり値段交渉に利用するなど使い方は色々。

ただし人気エリアでは当日にホテルを確保するのが難しい場合があるので日本を出発する前にホテル予約サイトから予約するのがおすすめです。


 フィリピン最後の夜はラブホテル! 
便利で簡単なホテル予約サイトですが、サイトに掲載されている情報を基に予約するので失敗することもあります。

思い出すのはフィリピンサーフトリップでの出来事。

お世辞にも治安が良いとは言えず、特に首都マニラでは観光客を狙った犯罪が多く、夜間の外出はとても危険なところ。

そんなマニラに日が暮れてからの到着。空港周辺は大渋滞で事前にホテル予約サイトで部屋を押さえていましたが、メイン通りから裏路地に入ったところでタクシー運転手でも分かりづらく、深夜になんとかチェックイン。

ホテル予約サイトの情報ではアクセスが良さそうでしたが、実際はとても治安の悪そうな感じで一人で行くには勇気のいるエリアでした。

「実際に行ってみないと分からないことも!」

またフィリピン最終日が早朝フライトだったので前日にマニラ入りしてホテルを探していたところホテル予約サイトから割引クーポンが使えるおすすめのホテルがあったので予約しましたが、実際はラブホだったこと。

「こちらのホテルはラブホです!」

という日本語レビューもありましたが、見落としており時すでに遅し。

「フィリピン最後の夜がラブホだなんて…」

便利で簡単でお得なメリットがありますが、実際に行ってみないと分からないことも多く、レビューをしっかり確認したり経験値を上げていくしかなさそう。しかし、こういったデメリットがあることをしっかり知った上で利用すればホテル予約サイトは手放せなくなります。

「失敗があるものの結局どれも忘れられない良い思い出!」

皆さんもホテル予約サイトを上手に利用してお得な旅を楽しんでみては?

それでは楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】消費税10%に引き上げの影響

2024/07/21

【海外旅行】消費税10%に引き上げの影響「まさかの結果に…」

※2019年10月3日に公開した記事を再編集し、2024年7月21日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。


2019年10月から8%から10%に引き上げられた消費税。

これで消費が落ち込むかと思いきや期間限定でスマホ決済、電子マネー、クレジットカードで支払うと最大5%の還元が受けられるキャッシュレス還元も開始されました。キャッシュレス決済各社は独自にポイントを上乗せするなど熾烈な争いも始まり、これで景気回復に繋がればいいのですが…。

この消費増税で気になるのが海外旅行。

というわけで今回は消費税10%に引き上げでどこまで海外旅行に影響あるのか調べてみました。


 海外旅行の消費税は? 
年末にサーフトリップを計画しているので増税前に航空券や海外のホテル予約をするかどうか悩むところ。日本国内で予約をして決済することになりますが、そもそも海外のサービスに消費税がかかるのかという疑問。

調べてみると海外旅行は一般的に国外取引のため課税対象外で消費税はかかりません。
 海外パッケージツアー
 海外の宿泊代
 国際線の航空券

国内線は国内取引のため消費税がかかりますが、地方にお住まいの方が日本の主要空港(羽田、成田、関空など)まで国内線を利用し、24時間以内に出国する場合はすべてを国際輸送とみなすので国内線も課税対象外。

しかし、すべてが課税対象外というわけではなく
 国内空港使用料
 旅客保安サービス料
 日本国内での発券手数料やキャンセル料
 国内旅行代理店の手配手数料

などは国内取引のため消費税がかかるようです。


 海外旅行では消費増税の影響はほとんどなし! 
結局のところ海外旅行では課税対象が一部取引のみで全体としては消費増税の影響がほとんどないことがわかりました。

「海外旅行はめっちゃお得!」

日本での消費税負担が少なくてちょっと嬉しい気分ですが、渡航先にもしっかり消費税にあたる税金があるので結局現地で支払う羽目に…。

「なんだかなぁ?」


 ちょっとマメ知識! 
ちなみにサーフトリップの候補先であるマレーシアでは2018年に消費税(6%)が廃止になりました。日本は消費税の引き上げが繰り返されていますが、消費税を廃止する国もあります。しかしマレーシアは消費税廃止の代わりにSSTという売り上げサービス税を導入しています。

「結局また元に戻るのか!」

とツッコミたくなりますが、消費税よりもSST導入の方が消費者の負担が減ったようです。消費税廃止の良い悪いは別としても日本は増税を繰り返して景気悪化させるよりも景気を良くして税収を増やすことを考えてほしいところです。

「まっ、とりあえず海外旅行にはほとんど影響ないのでホッ!」

それでは楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】渡航先で車を運転するには


2024/07/19

【ロッテリア】ハラペーニョが決め手のスパイシーロコモコ絶品チーズバーガー「ハワイアンミュージックを聞きながら…」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

【ロッテリア】スパイシーロコモコ絶品チーズバーガー

今回はロッテリアのスパイシーロコモコ絶品チーズバーガーをいただきます。

【ロッテリア】スパイシーロコモコ絶品チーズバーガー

ロッテリアでは7月18日(木)からハワイアンバーガーフェア第1弾として
 ロコモコ絶品チーズバーガー
 スパイシーロコモコ絶品チーズバーガー
 ハワイアンアボカドエビバーガー

の3つのハンバーガーを期間限定で販売中です。

その中でもスパイシーロコモコ絶品チーズバーガーにはハラペーニョが入っており、前回ドトールで食べたミラノサンド牛カルビハラペーニョがとても美味しかったので、今回もピリッとしたハラペーニョの刺激を求めオーダー。

【ロッテリア】スパイシーロコモコ絶品チーズバーガー

「輪切りにされた肉厚のハラペーニョ!」

こちらは種ごと使っているせいかドトールのミラノサンド牛カルビハラペーニョよりも刺激的でしたが、濃厚でボリュームのあるハンバーガーにピリッとした辛味が良いアクセント。

【ロッテリア】スパイシーロコモコ絶品チーズバーガー

「いい仕事しています!」

すっかりハラペーニョにハマってしまったズーカー。今度カルディでハラペーニョのピクルスを買ってみるかな?

辛さが苦手な方でも安心して楽しめるので皆さんもロッテリアのスパイシーロコモコ絶品チーズバーガーを食べてみては?

ちなみに店内BGMはハワイアンミュージックなので南国気分も味わえますよ!

関連記事→
【ドトール】期間限定のミラノサンド牛カルビハラペーニョ


2024/07/18

【海外旅行】渡航先で車を運転するには「自由気ままなドライブを楽しみたい!」

※2018年2月16日に公開した記事を再編集し、2024年7月18日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

スリランカ・コロンボフォート駅

旅行中の移動手段として最もコスパの良い電車やバス。

利用する時間帯やエリアによって犯罪に巻き込まれる危険性があるものの比較的安全で、初めて訪れる国では電車やバスを利用した方が現地の雰囲気を肌で感じられ楽しいものです。

バスターミナル

しかし何度か訪れるとさらに行動範囲を広げてみたくなるもの。そこで今回は渡航先での車の運転について調べてみました。

マレーシア

「海外で車の運転はハードルが高いかな?」


 国際運転免許証は2種類  
結論から言うと日本の運転免許証を取得した方が国際運転免許証を取得することで海外でも車を運転することが可能です。

この国際運転免許証に関係する世界的な条約は
 ・ジュネーブ交通条約(道路交通に関する条約)
 ・ウィーン交通条約(道路標識及び信号に関する条約)

の2つがあり、それぞれの条約に基づいて交付されます。

日本ではジュネーブ交通条約を締結しているので渡航先がジュネーブ交通条約加盟国であれば運転することが可能です。また2国間の取り決めにより日本の運転免許証、もしくは日本の運転免許証と渡航先言語の翻訳認証(翻訳証明書)があれば運転できる国もあるようです。

それ以外の国で運転して事故を起こしたり職務質問された場合は無免許扱いで現地警察に検挙される可能性があります。

「まっ、当然といえば当然ですね!」

とりあえず日本の国際運転免許証は海外全ての国で通用するわけではないことをしっかり押さえておきましょう!


 国際運転免許証はどこで申請? 
日本の運転免許証をお持ちの方は各都道府県の運転免許更新センター、運転免許試験場、一部の警察署などで国際運転免許証の申請ができます。

ちなみに日本の公安委員会が交付するものを国外運転免許証、各国の行政機関が交付するものを国際運転免許証として区別しているようです。

「同じものでも呼び方がちょっと違うみたい…」

有効期間は発行から1年で少し短いですが、海外旅行なら十分な期間と言えそうです。

当然ながら日本とは異なる交通ルールなので、間違っても事故や逆走をしないよう安全に自由気ままなドライブを楽しみたいですね。

「よし、まずは申請から!」

それでは楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】トリップアドバイザーが選ぶアジアトップ25のビーチ


2024/07/14

【ドトール】期間限定のミラノサンド牛カルビハラペーニョ「ほどよい酸味と辛さがピッタリ!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

ドトールのミラノサンド牛カルビハラペーニョ

今回はドトールの期間限定ミラノサンド牛カルビハラペーニョをいただきます。

こちらの期間限定ミラノサンド牛カルビには
 ・牛カルビ
 ・牛カルビ&濃厚チーズソース
 ・牛カルビ&ねぎ塩レモン
 ・牛カルビ&ハラペーニョ

の4種類があり、その中で最も気になったのがハラペーニョ。メキシコ料理には欠かせないようですが、日本ではあまり馴染みのない食材なので敢えてオーダーしてみました。

ドトールのミラノサンド牛カルビハラペーニョ

「めっちゃ辛そうなイメージ…」

ドトールのミラノサンド牛カルビハラペーニョ

と思いましたが、甘辛く味付けした牛カルビに酢漬けされたハラペーニョのほどよい酸味と辛さがぴったり。これなら最近のむし暑さでバテ気味でも最後まで美味しく食べられます。

「この夏イチオシのミラノサンド!」

最後はアイスコーヒーを流し込んでごちそうさまでした。皆さんもドトールで期間限定のミラノサンド牛カルビハラペーニョを食べてみては?

関連記事→
【金曜カレー】大阪王将のザンギカレー炒飯を実食


【海外旅行】トリップアドバイザーが選ぶアジアトップ25のビーチ「どこも素晴らしいビーチばかり!」

※2020年9月14日に公開した記事を再編集し、2024年7月14日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

トリップアドバイザー アジアトップ25(ビーチ)

世界最大級の旅行コミュニティーサイト『トリップアドバイザー』が国内外の旅行者の口コミや評価に基づき2020年世界トップ25のビーチを選出しました。どのビーチも白い砂浜と透き通るような透明度の高い海は見ているだけで癒やされます。この他に地域別トップ25というのもあり、個人的にはアジアトップ25のビーチに興味津々。

現在、コロナ禍で海外旅行に行って思い切り楽しむことは難しいですが、行ったつもりの妄想トリップなら出来るはず。

ということで今回はトリップアドバイザーが選ぶアジアトップ25の中からズーカーが気になるビーチを勝手にピックアップしたいと思います。

それではスタート!


 1位:インド・ラドハンガービーチ(ラダナガービーチ)
インド・アンダマン諸島のハブロック島にあるビーチで大人気のリゾート地のようです。写真で見る限りインドネシア・バリ島のクタビーチのような派手さはなりませんが、どこかゆったり出来そうな雰囲気。

サーフポイントではなさそうですが、こんな素敵なビーチでサーフィンがしたい…。

インド・アンダマン諸島といえば北センチネル島も有名な島の一つ。先住民のセンチネル族は外部との接触を強く拒否し、過去に誤って島に近づいた漁師やキリスト教布教で島に近づいた宣教師を殺害したり、ヘリで島に近づいた際は槍や矢で追い返す徹底ぶり。

インドの法律では北センチネル島への接近は禁止されていますが、もしかしたらこの未開の島のビーチがアジアナンバー1かもしれません。


 3位:ミャンマー・ガパリビーチ(ンガパリビーチ) 
近年目覚ましい経済発展のミャンマーのガパリビーチが3位に選出。数年前から観光客に人気のようで写真では素朴な雰囲気ですが、今後のリゾート開発により激変してしまう可能性もありそう。

ガパリビーチから南に200Km下るとサーフポイントがあるようなのでミャンマーの長い海岸線を探せばもっとあるかもしれません。そしてミャンマーで気になるもう一つのビーチはガパリビーチの北西に位置するチェドバ島です。

「ここに有名な…」

まっ、ここは次回の旅行先候補になりそうです。


 9位:日本・ニシ浜 
有人島で日本最南端の沖縄波照間島にあるニシ浜。真っ白な砂浜と『ハテルマブルー』と呼ばれる綺麗な海の色が特徴で手つかずの静かなビーチのようです。夏にはたくさんの人で賑わいそうな雰囲気です。

それにしても『ハテルマブルー』はサッカー日本代表のサムライブルーみたいでかっこいいですね!そして沖縄宮古島にある与那覇前浜ビーチが19位に選出。沖縄の2つのビーチが選出されるのは嬉しいことです。

ちなみに沖縄は一度も訪れたことがありませんが、個人的にお気に入りの鹿児島県奄美大島にある嘉徳ビーチ。

奄美大島・嘉徳海岸

山に囲まれた小さな集落にある静かで綺麗なビーチ。条件次第でサーフィンも出来るようですが、小さな集落で駐車場もないのでローカルオンリー…。


 12位:スリランカ・ベントータビーチ 
十数年前から欧米の観光客に人気のあり、現在では中国からの観光客も多いスリランカのベントータビーチが12位に選出。とても広く木々が生い茂っていて南国を思いっきり楽しめそうなビーチのようです。

スリランカの海岸沿いには多くの海水浴やシュノーケリング、サーフィンが楽しめるビーチが多くあるので海好きにたまらない旅行先だと思います。

スリランカ・アルガンベイ

昼間はあまり人はいませんが、夕方になると学校帰りの学生や家族連れで賑わっています。家族の絆が強いスリランカ。皆でワイワイ楽しんでいる光景も良いものです。

といったようにトリップアドバイザーの公式サイトには世界中の素晴らしいビーチが掲載されていて、ここから旅行先を決めるのも面白いかもしれません。

「皆さんならどのビーチがお気に入り?」

関連記事→
【海外旅行】9月1日から成田空港国際線の旅客保安サービス料値上げ


2024/07/13

【海外旅行】日本人の4人に1人がパスポートを保有「これが多いのか少ないのか?」

※2019年9月11日に公開した記事を再編集し、2024年7月13日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

お盆や年末年始の大型連休の時期になると空港の出国ラッシュ関連のニュースで家族連れやカップルに「これからどちらへ?」なんてインタビューが流れると

「海外旅行楽しそうだな~」

と思ってしまいます。

確かにどの方も素敵な笑顔でワクワクした気持ちが伝わってきます。そんなニュースを見ると当然多くの日本人はパスポートを持っているものと思ってしまいますが、外務省の旅券統計を見てみると日本人のパスポート保有率は
 ・2015年23.5% 
 ・2016年23.1% 
 ・2017年22.8% 
 ・2018年23.4%

およそ4人に1人が保有しているということで意外と少なく感じます。

一方アメリカは約4割、イギリスは約7割、カナダは約6割ということで、やはり日本のパスポート保有率は少ないのかもしれません。


 日本のパスポートは世界最強だけれども! 
2019年のパスポートランキングではビザなし、またはアライバルビザ取得で渡航可能な国が190ヵ国で日本が単独1位。それだけ信用力のある証拠です。

海外の空港ではパスポートとチケットを片手に出発ゲートを探していると空港職員の方に突然声をかけられて日本語で案内してもらったり、入国審査ではなぜか自分だけ比較的空いている自国優先ゲート(Resident)に通してもらったことがあります。

「理由は分かりませんが、日本人だから?」

個人的には世界最強パスポートだというのに4人に1人しか申請しないのは勿体ない気がします。

「でも海外旅行に興味のない方はいらんよな〜」

関連記事→
【修学旅行】行先が海外というだけで大騒ぎの日本


2024/07/12

【海外旅行】旅のお供は地球の歩き方「焦らず気にせずゆったりと」

※2019年10月21日に公開した記事を再編集し、2024年7月12日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

10月の中旬に入ると朝晩の冷え込みはかなり厳しくなり、間もなく本格的な冬の到来を迎えますが、ズーカーは常夏の東南アジアへサーフトリップを検討中。これまでインドネシア、フィリピン、スリランカをまわりましたが、今回はどこにしようか悩むところ。

一度訪れたことのある国ならサーフポイントまでのアクセス方法や移動時間はある程度分かりスムーズですが、それでは旅の醍醐味が薄れてしまいます。もちろん全てを網羅している訳ではないので同じ所であっても新たな発見や感動はあると思いますが、今回は一度も行ったことのない国を選ぼうと思います。

ということで中古本でお馴染みのBOOKOFF(ブックオフ)へ。

新品だと帰国する頃にはボロボロになってしまうので中古本を買うことにします。現在では様々な本が電子書籍に対応していてスマホやタブレットで読むことが出来ますが、個人的にはやっぱり紙書籍かな?


 旅のお供は地球の歩き方!


今回、BOOKOFFで購入したのは地球の歩き方マレーシア編とシンガポール編。

マレーシアではサーフィンができるようなのでとりあえず地球の歩き方マレーシア編を購入しました。またマレーシアから陸路で入出国ができるということで地球の歩き方シンガポール編も購入。

ガイドブックは様々な出版社から出ていますが、一番のおすすめは地球の歩き方。大都市圏から地方都市まで全国をカバーしていて各都市のおすすめ宿や観光地、アクセス方法が詳しく載っているのはとても助かります。

「ネットで調べるよりも早くて正確かも!」

もう一つのポイントは全国地図があること。日程やルート、寄り道ポイントなどを書き込めるので視覚的に旅行全体が把握しやすく、不足している情報はスマホで調べて書き込めばさらに便利。

こんな感じでサーフトリップの途中で有名な寺院や世界遺産、偶然見つけた穴場スポットなどに寄り道するなど自由気ままな旅を楽しんでいます。


 少年時代の憧れロベルト・バッジョ! 
地球の歩き方の他に購入したのがイタリアの至宝とも呼ばれ、少年時代の憧れだったロベルト・バッジョ氏の自伝本。

サーフトリップで暇な時に少年時代を思い出しながら読むのも楽しそう。

書店ではもう販売していないと思いますが、こういう本も置いてあるところがBOOKOFFの良いところ。旅行中は暇つぶし用に本を持っていくと退屈せずに過ごすことができます。

「ビーチで読書が一番かな?」


 旅のスタイルは焦らず気にせずゆったりと
初めての海外サーフトリップでは予定を詰め込みすぎたり移動は最短ルートのみで、とにかく効率を良くすることだけを考えていたので日本の日常生活と変わらず、計画通りには進まないことでストレスの原因にもなりました。

海外では文化や習慣の違いがあり、日本と同じような考え方では上手くいかず楽しめません。

電車やバスは遅れるのが当たり前でレストランでは料理がすぐに提供されず、金額をしっかり確認しないとぼったくられ、営業時間や約束はルーズだと感じることが多く、日本人の几帳面で神経質な性格は置いていき、焦らず気にせずゆったりとした気持ちで楽しみたいものです。

皆さんも地球の歩き方でゆる〜い旅行プランを立ててみては?

それでは楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】評判の悪い日本人について考える


【修学旅行】行先が海外というだけで大騒ぎの日本「どうやら多額の補助金が気に入らないらしい…」

※2023年9月9日に公開した記事を再編集し、2024年7月12日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「中学校の修学旅行でシンガポールは羨ましい!」

学生の頃の修学旅行を思い出すと中学では福島県、高校では京都、専門学校ではハワイ(人生初の海外)でした。その後社会人となってからはサーフトリップでアジア各国をまわる旅を楽しんでいます。

海外旅行の目的はバカンスやグルメ、自分探しや現実逃避など人それぞれだと思いますが、個人的には単純に好奇心や冒険心といったところ。たとえ失敗だと分かっていても自分で経験しないと納得のいかない変わった性格がハマったのだと思います。コロナ前のアジア各国では全てにおいて勢いがあり、異なる文化や社会に触れることにより日本の将来に悲観的な考えも吹き飛ぶほどの経験ができました。

そんな魅力的な海外旅行ですが、日本では修学旅行先をめぐり大騒ぎとなるニュースが一つ。

東京都港区は2024年度以降の区立中学校の修学旅行先を海外にする方針を決め、対象となる区立中学10校に通う3年生は3泊5日のシンガポール旅行に行くというもの。ここまでなら「港区は教育に力を入れている自治体なんだな!」と思うくらいですが、どうやら旅費が一人あたり約60万円(自己負担7万円で残りは区が補填)ということで大騒ぎをしているようです。

確かに一人あたり60万円の旅費は一般的に考えると高いと感じてしまいますが、これは港区が決めた方針なので港区立の中学3年生は恵まれたチャンスを思いっきり楽しめば良い話。これを格差社会などと言い出したら各自治体の独自の取り組みや対策はすべて一律にしろと言っているようなもの。

学生の頃から海外を経験できるのはとても重要で、高校だと修学旅行先が海外というのは珍しくありません。実際にシンガポールに行った時は観光地や路線バスの中で多くの修学旅行生を見かけるほどだったので、これからは私立だろうが公立だろうが海外に行ける学生はしっかりと楽しみながらチャンスを最大限活かせれば良いのかと思います。

一番残念に思うことはコロナ禍で修学旅行に行くことができなかった生徒たち。タイミングが悪かったといえばそれまでですが、現実社会ではチャンスが平等にやって来るとは限りません。次にやってくる人生のチャンスをしっかり掴めるよう頑張って欲しいですね!

「まっ、港区立中学の3年生は世間のノイズを気にせずに…」

関連記事→
【成田空港2023】搭乗予定はないけれど空港内をぶらり旅


2024/07/08

【中国国際航空】女性がトイレと間違えて非常用扉を開けるトラブル「初めての利用とはいえそんな間違いある?」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「もうこんな事では驚きません!」

 ・エンジンにコインを投げ入れて安全祈願
 ・早く降りたいから勝手に搭乗用扉を開ける
 ・空港職員やCAに暴行

など、これまで相次いで発生していた中国人乗客による航空トラブル。

何もこういったトラブルはどの国でも発生していますが、その中でも特に呆れてしまうのがバードストライクならぬコインストライク。安全祈願ということで出発前の航空機エンジンにコインを投げ入れて遅延や欠航を繰り返すのは中国特有のトラブルと言えそうです。

また早く降りたいからという理由で乗客が搭乗用扉を勝手に開けるというのもよく聞く話ですが、今回は中国国際航空で初めて飛行機を利用した女性がトイレと間違えて非常用扉を開けてしまうという珍トラブルが発生。

「初めての利用とはいえそんな間違いある?」

トラブルは7月4日の衢州空港(浙江省)から天府国際空港(四川省)に向かう中国国際航空CA2754便で発生。

出発前の機内で初めて飛行機を利用する女性がトイレと間違えて非常用扉を開けたために緊急脱出スライドが展開して中国国際航空CA2754便は欠航。非常用扉を開けた女性は警察に連行されたようです。

今回のトラブルは大きな事故にはならず一安心ですが、離陸後だとしたらゾッとする話。航空機の搭乗用扉や非常用扉は上空だと人間の力では開けることができないようですが、高度が低いと飛行中でも開けることができてしまうようなので再発防止はしっかりしてほしいところ。

「そういえばアシアナ航空でそんなことあったな…」

関連記事→
【アシアナ航空】高度200mを飛行中にドアがパッカ~ン


2024/07/07

【オレゴニアンキャンパー】HYADクーラーパック8を購入「クールなカモフラージュ柄!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

今回はアメリカのアウトドアブランド=オレゴニアンキャンパーのHYADクーラーパック8を購入しました。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

こちらはハードクーラーボックスのインナーとして使う『クーラー・イン・クーラー』と発想から生まれたソフトクーラーバッグですが、単体でも十分な保冷力ということでソロキャンパーの間では人気の商品。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

開閉は一般的なジッパーではなくロールダウン式(ロールトップ式とも呼ばれています)で口をくるくると巻いてバックルを留め、開ける時はバックルを外して戻すだけのシンプルな構造です。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

サイズは口を閉じた状態で幅21cm×高さ26cm×奥行き14cm、容量は約7.6L、重さは約150gでカラーはブラックカモ、フレンチカモ、コヨーテ、ジェイブルー、トポグレーの5つ。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

ちなみにクーラーパック8は容量8Lという意味はなく、アメリカで使われているクオートという単位でリッター換算だと約7.6Lです。(ちなみに1クオート≒9.946リッター)

「アメリカの単位はややこしい」

この容量では心許ないと感じるかもしれませんが、1人分の食材なら十分入る印象。特に極力荷物を減らしたいバックパックキャンパーにピッタリかもしれません。

オレゴニアンキャンパーHYADクーラーパック8

「個人的にはデイキャンプで使う予定!」

場合によっては色違いで2枚購入して飲み物用と食材用に分けて使ったり、日常では夏場のエコバッグ(買い物袋)として使うのも良さそうです。

「使い終われば折りたためてコンパクト!」

次回は実際のキャンプで保冷力を試してみたいと思います。

それでは楽しく素敵なキャンプを!


関連記事→
【ホムセンキャンプ】コメリのナチュラルシーズンタフクーラーバッグを購入する予定が…


【海外旅行】評判の悪い日本人について考える「チップが面倒くさい!」

※2019年10月26日に公開した記事を再編集し、2024年7月7日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

東南アジア中部に位置する常夏の国タイで日本人旅行者の評判がすこぶる悪いらしい。嫌われる理由としては
 ・相場以下のチップを渡す
 ・小銭でチップを渡す
 ・そもそもチップを渡さない
 ・大幅な値引き交渉

などがあるようです。

しかし東南アジア諸国のチップ事情を調べてみると、
 ・アジアではチップ文化が根付いていない
 ・インドネシア、フィリピン、タイではチップの習慣がある
 ・サービス料が含まれる場合は必要ない
 ・サービス料が含まれていても渡すべきだ

など意見がバラバラ。

現地在住の方や世界各国を旅する方のブログなどを見ても色々な考えや経験談があり、「これが正解」といった基準がないように思います。なので毎回アジア方面にサーフトリップに行くたびに頭を悩ませます。

というかチップについては日本では馴染みがないので旅行先で渡すタイミングや相場が難しいところ。また大幅な値引き交渉については相手も値段をふっかけてくることもあるのでお互い様の気がします。


 これまでの経験でいうと… 
フィリピンサーフトリップでの出来事。マニラからサーフポイントのある街まで長距離バスで移動し、その日はそのままホテルにチェックイン。日本を出発してから飛行機やバスでの移動ばかりだったので精神的にも肉体的にもクタクタでした。

頭の中では部屋に着いたらシャワーを浴びて寝ることしか考えておらず、サーフボードと重いキャリーバッグを運んでもらったホテルスタッフに何もせず、寝る前にハッと思い出し、

「チップを渡すべきだったのかな?」

と思いましたが、時すでに遅し。

翌日のホテルスタッフは昨日とは打って変わって素っ気ない態度。地方の田舎町だったということもあってチップのことを全く考えていませんでしたが、時と場合によっては必要なのかもしれません。というのもフィリピンでもチップが必要という意見や高級なホテルやレストラン以外はチップ不要といった意見もあり、判断が難しいところ。

またフィリピン滞在中は支払いで小銭が増えていき、パン屋でまとめて支払ったところスタッフにめっちゃ怒られたことがありました。こういったことが海外で嫌われるのかもしれません。

「あ〜、面倒くせぇ!」


 マイルールでスッキリと!
そもそもチップは欧米の文化であり、アジア圏でも欧米人に人気の観光エリアでは少しずつ根付いていき、その国全体というよりはある地域や一部エリアでチップが必要な気がします。

しかし旅行の度にチップについて悩むのも面倒なので
 ・サービスに対して10%と決めて渡す
 ・相手の反応を見て柔軟にチップ額を変える
 ・小銭は基本受け取らない

といったようなマイルールを作るとスッキリします。

少なくとも現地の人と観光客のトラブルはどの国でもあり、逆にどの国でも完璧に対応できる観光客を見たことがありません。確かに日本人は支払いやチップでトラブルになることが多い気がしますが、失敗から学ぶことも大切なので現地の方々に敬意を払うことを忘れず旅行を楽しみたいものです。

日本でも右肩上がりで増えている外国人観光客。いずれチップ文化が根付くのかもしれませんね。

「個人的に日本のチップ文化は嫌だけど…」

それでは楽しく素敵な海外旅行にいってらっしゃいませ!

関連記事→
【海外旅行】何かと役に立つ日本のレジ袋


2024/07/05

【海外旅行】1月7日から国際観光旅客税がスタート「日本出国1回につき1000円は妥当なのか?」

※2019年1月6日に公開した記事を再編集し、2024年7月5日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「海外旅行で新たな出費が…」

2019年1月7日から開始の国際観光旅客税。具体的には日本から船舶や航空機で出国する際に全ての旅客に対して1000円が課税されるというもので出国税とも呼ばれています。

2015年7月1日から開始した1億円以上の対象資産を持つ者が国外に転出する際に課税される国外転出時課税制度も出国税と呼ばれていますが、今回の国際観光旅客税は海外旅行版出国税といったところ。

この国際観光旅客税は港や空港で旅客が直接支払うわけではなく、特別徴収義務者である船舶や航空会社がオンチケット方式で乗船券や航空券を購入する際に一緒に徴収します。航空券の場合は渡航先によって違うものの空港税、出入国税、保安サービス料、燃料サーチャージなどもオンチケット方式で徴収され、今回の国際観光旅客税の開始で利用者にとっては負担増。

オンチケット方式は利用者にとって煩わしさがないものの、実際の負担分がわかりにくくなるのもデメリット…。


 身近にある分かりにくいものといえば! 
自動車を利用する方にとって最も気になるガソリン価格。レギュラーガソリンは1リッター130円~150円ほどですが、本体価格にガソリン税や石油税などが課税され、さらにはここに消費税が加わるので購入価格の4割が税金で占めています。

「そんなに税金が…」

しかもガソリン税や石油税にまで消費税がかかる二重課税。

ガソリンだけでなくジェット燃料にも航空機燃料税がかかるので飛行機を利用する旅行者も間接的に負担していると言えそうです。

「あっちもこっちも税金でなんだかな〜」


 今回の国際観光旅客税をざっくり計算してみると
観光庁の2017年のデータで計算してみると訪日外国人は2869万人で全員日本を出国したとすると約286億円、そして2017年の日本人出国者数は1789万人で約178億円となり、合計で約464億円。

ちなみに訪日外国人も日本人出国者数も年々増加しているので2019年はかなりの税収が見込まれます。気になる使い道はというと訪日外国人の受け入れ環境を整備するのに使われるようですが、日本出国1回につき1000円は妥当なのか気になるところです。

「毎年数百億円規模の税収…」

とりあえず関係ないところに使われないことを祈るばかりです。

関連記事→
【海外旅行】国際線の航空券内訳を詳しく調べてみた


2024/07/01

【西友】みなさまのお墨付きとろけるカマンベールが予想外の旨さ「あの花畑牧場が作っていた!」

※2022年1月3日に公開した記事を再編集し、2024年7月1日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

今回は西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベールをいただきます。

チーズの取り揃えに大きな差が出るスーパー。中には小型店舗でも国内外の種類豊富なナチュラルチーズを取り揃えているお店もありますが、残念ながら近くの西友ではナチュラルチーズはごく僅か。

個人的にはゴルゴンゾーラやパルミジャーノ・レッジャーノなども取り揃えてほしいところ。そんな西友に見慣れるパッケージのチーズを発見しました。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

国内メーカーの明治や雪印よりお手頃価格の西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

表面が白カビで覆われたフランス発祥のカマンベール。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

中は柔らかく滑らかな食感でクセ少なめ。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

製造は生キャラメルでお馴染みの株式会社花畑牧場。タレントの田中義剛さんが代表取締役を務める会社です。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

それでは赤ワインと供にいただきます。

西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベール

カマンベールはそのままでも加熱しても美味しく、サラダにのせたり軽く焼いたバゲットにのせるだけでも極上の一品です。今度はこれを使ったキャンプ飯に挑戦したいと思います。

皆さんも西友みなさまのお墨付きとろけるカマンベールを食べてみては?

関連記事→
【西友】きほんのき充電用USBアダプタを買ってみた


[PR]エポスカード