※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]イオンコンパストラベルモール

最新の投稿

カテゴリ選択

2025/07/31

【シンガポール】老舗カフェで定番朝食のカヤトーストを食べてみた「温泉卵にディップしたら旨いっ!」

※2020年2月15日に公開した記事を再編集し、2025年7月31日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

『Ya Kun Kaya Toast』のカヤトースト

今回はシンガポールの老舗カフェ=Ya Kun Kaya Toast(ヤクンカヤトースト)で定番朝食カヤトーストをいただきます。

というのも今日はマリーナベイエリア周辺を歩いて観光するので朝食をしっかり食べておきたいところ。

カヤトーストはこんがりと焼いたトーストにカヤジャムと呼ばれるココナッツミルクベースの甘いジャムとバターをサンドしたもので、地元ではカヤトースト・温泉卵・コーヒーのセットが定番のようです。

『Ya Kun Kaya Toast』のカヤトースト

掻き混ぜた温泉卵にカヤトーストをディップするのが一般的な食べ方。

「う〜ん、とってもハイカロリー!」

しっかりとした甘さのカヤジャムと乳脂肪たっぷりコクのあるバターで朝から血糖値急上昇。

ここに練乳たっぷりの甘いコーヒーで流し込むようですが、今回はブラックコーヒーをオーダー。どちらのコーヒーでもカヤトーストとピッタリ合い、美味しい朝食と気持ちの良い青空で気分上々。

「癖になる美味しさでごちそうさまでした!」


 マリーナベイエリアに歩いて観光!
朝食を済ませてパワー全開となり、昼食の肉骨茶(バクテー)を楽しみに歩いてマリーナベイエリアへ行き当たりばったりのゆる〜い感じで観光したいと思います。

シンガポール

朝早くから清掃活動がスタートし、どこを歩いても綺麗で日本よりも清潔な印象。

ポイ捨てや喫煙にとても厳しいシンガポールですが、場所によっては時間が経つと空き缶や煙草の吸殻などが目立ち、夜にはかなり汚いところも…。

「どの国でもポイ捨てはいるんですね!」

さて、シンガポールの朝の様子を楽しみながらマリーナベイエリアへ向かう途中で『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』という美術館を発見。

『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』(美術館)

正直興味がないのでスルーしようと思いましたが、歴史ある外観だったので写真を撮っていたところ、屋上で人影が見えたので館内の警備員に聞いてみると5階展望デッキがあり、無料で行けるとのこと。(展示エリアはチケットが必要)

ということで早速エレベーターで屋上に行ってみると高層ビル群を一望できる絶景ポイント。

『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』(美術館) 屋上展望エリア

展望台の右側はオフィス街エリアの景色。

『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』(美術館) 屋上展望エリア

展望台の中央は高さ200mの3連タワーが特徴のリゾートホテル=マリーナベイサンズの景色。ここなら夜景を眺めながら毎晩行われる噴水ショーを楽しむことができそうです。

『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』(美術館) 屋上展望エリア

展望台の左側はアジア最大の観覧車=シンガポール・フライヤーの景色。

『NATIONAL GALLERY SINGAPORE』(美術館) 屋上展望エリア

午前中だったので営業していませんでしたが展望デッキには素敵なバーもあり、調べてみると結構有名なところのようです。

テキトーに観光していたら素敵な展望台を発見でき、旅は無計画というのも意外と楽しいのかもしれません。

そんなこんなでお昼の時間が近づき、お腹も空いてきたのでもう少しマリーナベイエリアを観光してから昼食に肉骨茶(バクテー)を食べようと思います。

「行き当たりばったり最高!」

関連記事→


0 件のコメント:

コメントを投稿

[PR]楽天モバイル