人で混み合い、殺伐とした雰囲気の通勤ラッシュ。
そんな忙しなさも朝カフェならゆったりとした時間を過ごせ、美味しいモーニングでパワー全開!っと思っていたら男性客と女性店員のトラブルに遭遇。
「開店1人目でバトル勃発!?」
会話の内容は分かりませんでしたが、どうやら男性客が乱暴にお金をカルトンに載せたのが原因らしい。
「カルトン? お金を載せるトレーのことです!」
話が逸れましたが、女性店員も負けじと乱暴にお釣りをカルトンに載せ返す反撃。
「おっ、店員さんもやるねぇ!」
マズい展開と思ったのか別の店員がレジのサポートに入り、男性客も普段からそうやっているのか普通にスルーしていて揉め事にはなりませんでしたが、個人的に反撃する気持ちは分からなくもありません。
というのも開店1人目からお金を雑に扱われたらそうなるでしょう。
不当な要求や著しい迷惑行為をする顧客に対応しない方針を決める企業やカスハラ防止条例を施行する自治体もあるなど深刻な問題のカスタマーハラスメント。
一番は大人の対応でお互い平和な解決が望ましいですが、そうはいかない現代社会。
このトラブルで朝カフェのゆったりした時間はぶち壊されてしまいましたが、自分自身を見つめ直す良い機会となりました。
「俺も普段無愛想だし…」
性格まで直すのは難しいですが、お店ではお互い笑顔になれるように心掛けようと思うズーカーでした。
めでたし、めでたし。
関連記事→
0 件のコメント:
コメントを投稿