※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最新の投稿

カテゴリ

2025/04/12

【JALモバイル】航空系の格安SIMが爆誕「貯まったマイルで国内航空券!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

「マイルが貯まる格安SIMだと!?」

4月9日から航空大手のJALと電気通信事業者のIIJが共同でサービスを開始した『JALモバイル』。

マイル特典はJAL、通信サービスはIIJmioが提供する格安SIMで、料金体系は基本的にIIJmioと同じです。しかし最も特徴的なポイントは貯まったマイルで国内航空券がゲットできること。

JALでは行き先おまかせの国内線特典航空券『どこかにマイル』というサービスがあり、通常7,000マイルのところJALモバイル会員だと1,500マイルで利用できます。

「おっ、興味あるな!」


 マイルを貯めるには?
JALモバイルではマイルを獲得できる特典がたくさんあり、『どこかにマイル』に必要な1,500マイルは意外と簡単そう。

 1.新規契約
データ容量10GB以上のプランを新規契約で500マイル、5月31日までに契約するとさらに+500マイルのキャンペーンも実施。

 2.毎月の利用
音声SIMプランの場合だと
 ◯2GB&5GBプラン→25マイル
 ◯10GB&15GBプラン→50マイル
 ◯25GB&35GBプラン→100マイル
 ◯45GB&55GBプラン→130マイル

ちなみにデータSIMやSMS SIMのプランでもマイルを貯めることができます。

 3.月に1度のシークレットマイル
JMBアプリ(JALマイレージバンク)に月1回不定期で表示されるシークレットマイルの案内から100マイル。

 4.この他に!
フライト時のボーナスマイル(国内線50マイル/国際線100マイル)、JAL ABC WiFiレンタルサービス(2,000円以上の利用で200マイル)で貯めることもできます。

また既にJAL会員の方なら通常のマイルが使えるのもポイントです。

「これなら1,500マイル達成はあっという間!」

お得にスマホを利用し、特典でぶらり旅ができるのはJALモバイルならでは。

「旅行好きにとってはかなり魅力的です!」


 ただし注意点も!
早速JALモバイルに乗り換えを検討されている方も多いかと思いますが、現在IIJmioとBIC SIMを利用しているユーザーはJALモバイルに乗り換えることができません。

というのもBIC SIMとJALモバイルは通信サービスの提供がIIJmioというのが理由のようです。

「どうしても利用したいなら新規契約!」

またJALモバイル会員限定『どこかにマイル』は年に1回だけなので注意。

クレカ付帯のプライオリティパスのようにガンガン利用されては困るので、さすがに年1回という制限はかけていますが、それでも他社にはない特典で魅力的なJALモバイル。

「こうなるとANAも黙っていられないだろう!」

今後、JALモバイルに負けじとANAモバイルも誕生するのか注目です。

関連記事→
【ドコモ】7月からホームルータープランが330円値上げ


0 件のコメント:

コメントを投稿

[PR]エポスカード