※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]ニーズツアー(エアトリ)

最新の投稿

[カテゴリの選択]

ラベル ホリエモバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホリエモバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/11/29

【ホリエのWi-Fi】国内初の4キャリア対応にリニューアル!「楽天モバイル回線が使い倒されそう…」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

実業家の堀江貴文さんとX-mobileがコラボ展開し、通信業界のLCCを目指すHORIE MOBILE(ホリエモバイル)。2023年3月16日からドコモ回線を利用した格安SIM『HORIE SIM』、2023年10月10日からクラウドSIMを利用したモバイルWi-Fi『ホリエのWi-Fi』のサービスを開始して話題となりました。

そんなHORIE MOBILEが2024年11月20日に『ホリエのWi-Fi』をリニューアルし、国内初の4キャリア対応になったというニュース。


ホリエのWi-Fiは物理的なSIMカードを使わずにクラウド上でSIM情報を管理し、ユーザーの利用する場所に合わせて複数の携帯キャリアの中から最適な回線を自動選択してくれるクラウドSIM型モバイルWiFi。これまではドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア対応でしたが、今回のリニューアルで楽天モバイル回線も追加され、国内初の4キャリア対応になりました。

「こんなところにも楽天モバイル!」

もちろんユーザー側で回線を選ぶことはできませんが、ホリエのWi-Fiは国内4キャリアに対応し、1日33GBまで利用できるようになったことで同業他社よりも一歩リードといったところ。

「実質使い放題!」

また海外では151の国と地域に対応し、1日1GBの制限を撤廃して通信量無制限で利用できる点も魅力です。ちなみに国や地域ごとに定められた海外利用の料金は1日900円〜1,600円。

「海外にも強いホリエのWi-Fi!」


 楽天モバイルユーザーとしては…
今回のホリエのWi-Fiリニューアルで国内4キャリアに対応し、利用制限が1日10GBから33GBになったことで困るのが楽天モバイルユーザー。

というのもクラウドSIM型モバイルWiFiはどのサービス提供会社も使用しているSIMカードの割合を公表しておらず、メイン回線はソフトバンクで副回線はドコモやauと言われています。

ここでホリエのWi-Fiが楽天モバイル回線を追加し、実質使い放題になったことでメイン回線は楽天モバイルとなって使い倒され、楽天モバイルユーザーに影響が出る可能性があります。

「あながち間違いでもなさそう!」

あくまで個人的な考えではありますが、今回のホリエのWi-Fiリニューアルでユーザーがどれほど増え、楽天モバイルにどう影響が出るのか注目です。

関連記事→
【VAIO】家電量販大手ノジマの傘下で再出発

2023/03/31

【春のモバイル回線選び】3月から始まった格安SIMの新サービス「マイネオにNUROにホリエモバイル!」


さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

冬の厳しい寒さもすっかり和らぎ、いよいよ新年度が始まる4月は入学や入社、転勤などで新しい生活がスタートする季節です。既に引っ越した方もこれからの予定の方もいるかと思いますが、そんな新生活にちょうど良さそうな格安SIMの新プランや新オプションサービスがスタートしました。

1つ目はmineo(マイネオ)。

2023年3月22日に『マイそく』プランの24時間データ使い放題オプションが330円から198円に値下げされました。

『マイそく』プランは
スーパーライト(32kbps)250円
ライト(300kbps)660円
スタンダード(1.5Mbps)990円
プレミアム(3Mbps)2,200円

の4つの通信速度から選べ、高速通信が必要な場合は24時間データ使い放題オプションが1回198円の追加料金で利用できます。オプションを上手に使うことによって普段は低速、週末は高速通信といったメリハリあるプランになりそうです。(24時間データ使い放題利用中は速度制限対象外)

『マイそく』プランの注意点は月曜~金曜の12時台が最大32kbpsになること。昼休みにスマホがほぼ使えなくなるのは致命的で、昼休みの時間帯をずらせる方は問題なしかな?

また2023年3月17日に月額990円で毎日22時半~7時半まで使い放題の夜間フリーオプションもスタートしました。『マイそく』プランはもちろん4つのデータ容量から選べる『マイピタ』プランでも利用でき、夜間にたっぷりインターネットを楽しみたいユーザーにぴったりのオプションです。(夜間フリー利用中は3日間の速度制限対象外)

プランやオプションにいろいろと制約があるものの、ぴったり刺さるユーザーにはお得なサービス。こういった変わり種を打ち出すところが他社にはないmineo(マイネオ)の魅力かもしれませんね!


そして2つ目はNURO(ニューロ)モバイル。

2023年3月8日にサービスを開始した『NEOプランW』は月額3,980円でデータ容量40GBが使えるプラン。格安SIMの中で月額3,980円はかなり強気の料金設定ですが、1GBあたり約100円のリーズナブルな価格設定で、いろいろな制約を気にせずガンガン使いたいユーザー向け。ahamo(アハモ)だと20GB2970円、その上は一気に飛んで100GB4,950円なのでNURO(ニューロ)モバイルはその中間を狙った印象です。

しかもNEOプランWはただのデータ大容量プランではなく、NEOプラン(NEOプランLite・NEOプラン・NEOプランW)専用帯域で通信品質を確保して昼や夕方の時間帯でも安定して利用できるようです。また月間データ容量を越えても1Mbpsでインターネットを楽しめるのもNEOプランの魅力ですね。

なにかと出費がかさむ新生活で自宅の固定回線とスマホの通信費を抑えたいならNUROモバイルのNEOプランW一本でいけるかもしれませんね!


最後の3つ目はホリエモバイル。

2023年3月16日より通信業界のLCCを目指してMVNO事業に参入したホリエモンこと堀江貴文さんが手掛ける格安SIM。

HORIE SIMプラン
ネットワーク=ドコモ回線
月間データ通信量20GB
通話5分かけ放題
月額3,030円
・オプション=通話かけ放題(+1,500円)、端末補償(+500円)

プラン自体は他の格安SIMと比べても大きな違いがありませんが、最大の魅力はホリエモバイルの特典として堀江さんが有料で展開している様々なコンテンツを利用できるところ。堀江さんの幅広い知識や解説がこれからの時代を引っ張っていく新学生や新社会人にとって大きなメリットになるかもしれません。

この他にも大手キャリア・格安SIM各社がキャンペーンや新サービス、プラン拡充などをスタート(または予定)しているので、新学生や新社会人に限らずスマホ料金見直しの良い機会かもしれません。

「そういえばIIJmioも4月から料金据え置きでギガ増量するんだっけな!」

現在、様々なモノやサービスの値段が上がっている中で今後の携帯業界に要注目です。

関連ブログ→
【HORIE MOBILE】3月16日からHORIE SIMがスタート





2023/03/10

【HORIE MOBILE】3月16日からHORIE SIMがスタート「通信業界のLCCを目指して…」


さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

ホリエモンこと堀江貴文さんが自身のYouTubeチャンネルでホリエモバイル・ローンチ記者会見を配信し、格安SIMのX-mobileとコラボ展開する新ブランド『HORIE MOBILE(ホリエモバイル)』を3月16日からスタートすると発表しました。緑のワイシャツにネクタイ姿で登場した堀江さんは「HORIE MOBILEは通信業界のLCCを目指す」とのこと。

気になるHORIE MOBILE』の料金について見てみると

サービス名=HORIE SIM 
ネットワーク=ドコモ回線
月間データ通信量20GB
通話5分かけ放題
月額3,030円
・オプション=通話かけ放題(+1,500円)、端末補償(+500円)

ここまでは他のMVNOとあまり変わらないプラン内容であまりインパクトがありませんが、HORIE MOBILE(ホリエモバイル)の利用特典として堀江貴文さんが有料で展開している
voicy(ホリエモンチャンネルプレミアムリスナー)
ZATSUDAN(堀江貴文配信分)
小麦の奴隷(カレーパン月1回無料進呈)
デイリーホリエニュース(ビジネス·政治·経済情報)
が無料で利用できるとのこと。

この他にポイントの代わりとしてWeb3.0的なトークンを準備していて、HORIE MOBILE(ホリエモバイル)を使えば使うほどトークンが貯まっていき、Web3.0経済圏で勝負していくようです。

Web3.0的なトークンとは独自通貨や暗号資産といった意味なのでしょうか? そしてWeb3.0経済圏とは巨大IT企業GAFAのようなプラットフォームから脱却し、分散された小さな経済圏を作り出すということなのでしょうか? 

トークンの詳細は3月16日に発表するようですが、もしHORIE MOBILE(ホリエモバイル)が大成功したら早く始めた人ほど将来は億り人??

まっ、堀江さんのことなのでこれまでとは違ったことをやってくれそうなHORIE MOBILE(ホリエモバイル)。一体どれだけのユーザーに刺さるサービスなのか気になるところです。それにしてもHORIE MOBILE(ホリエモバイル)の他にメンタリストDaiGoさんとコラボのDX-mobile
というサービスも開始していたX-mobile。

「堀江さんやDaiGoさんも凄いけどX-mobileの木野将徳社長もかなりのやり手…」

堀江貴文さんの動画はこちらから→


関連ブログ→
【HORIE MOBILE】実業家の堀江貴文さんがMVNO参入!?


[PR]イオンコンパストラベルモール