※2022年8月11日に公開した記事を再編集し、2025年3月20日に再度公開しました。
さあ、ど~もこんにちは! Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。
今回のキャンプ飯は夕方デイキャンプで焚き火焼肉です。
一般的にデイキャンプ(日帰り)というと日中の時間帯ですが、今回利用するキャンプ場では17時〜21時の夕方デイキャンプ。この時間帯は真夏の炎天下を避けられるので比較的涼しい環境で楽しめます。
それでは心地よい風が抜ける林間サイトで焚き火焼き肉を楽しもうと思います。
1品目はにんにくのみアヒージョ。
毎年この時期は夏バテ気味なのでにんにくのパワーをたっぷり注入したいと思います。味付けはシンプルに塩と胡椒。
「バゲットが欲しくなる〜!」
にんにくのみアヒージョは夏のキャンプおつまみにぴったりでした。
2品目はアメリカ産アンガスビーフ肩ロースのステーキ。
赤身肉・熟成肉ブームやアメリカ産牛肉の関税引き下げによってスーパーや飲食店でもすっかりお馴染みとなったアンガスビーフ。
アバディーン・アンガスはスコットランド原産の肉牛の品種で、アメリカ産アンガスビーフは穀物飼育(グレインフェッドビーフ)で柔らかく臭みがなくて美味しいらしい。
夏キャンプでは食中毒が怖いので中までしっかり火を通していただきます。
少し焼きすぎましたが、しっかりと肉の旨味が感じられる美味しいステーキでした。
「アンガスビーフやるねぇ!」
3品目は国産牛もも肉で焼き肉。
綺麗なサシが入って美味しそうですが、こちらは和牛ではなく国産牛。
和牛とは日本在来の品種を元に作られた黒毛・褐毛・無角・日本短角の4品種に限定された牛のこと。
一方で国産牛は基本的に日本で飼育・生産された牛のこと。ちなみに海外で飼育された牛でも日本で一定期間飼育するなど条件を満たせば国産牛として販売することが可能。
まっ、今回の牛肉は和牛じゃないにしろ美味しそうなので塩胡椒にワサビを添えていただきます。
少し脂が多いですが、口の中でスッと溶けて肉の旨みがしっかり味わえる美味しいお肉でした。
食後のデザートはローソンの大きなもち食感ロール(イチゴ&レアチーズ)。
最近のコンビニスイーツはレベルが高く、こちらもペロリと完食。
今回は焚き火よりも飲み食いばかりのデイキャンプでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
皆さんも真夏の炎天下を避けた夕方デイキャンプを楽しんでみては?
それでは楽しく素敵なキャンプを!
関連記事→
【ホムセンキャンプ】激安ソフトクーラバッグの保冷力を強化する
0 件のコメント:
コメントを投稿