※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最新の投稿

カテゴリ

2025/03/15

【格安SIM最強プラン】日本通信とmineoの2回線で100GB超え「これで自宅も外出先も!」

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

最強プランと言えば楽天モバイルの『Rakuten最強プラン』。

通話もデータも無制限で月額料金は最大でも3,278円で使える神プランですが、最近では日本通信・mineo・IIJmio・NUROモバイルといった格安SIMがデータ増量や値下げを実施して20GB以上の大容量プランでも安価に利用できるようになりました。

そこで今回は楽天モバイルの対抗プランとして格安SIM最強プランを考えてみました。

格安SIM最強プランのポイントは
 ・月間通信量100GB以上
 ・Rakuten最強プランの3,278円前後
 ・そこそこ快適な通信速度
の3つです。

さて、一体どんなプランになるのか見てみましょう!

[PR] LTE対応SIMフリーホームルーター


 格安SIM最強プラン その1!
メイン回線:日本通信合理的50GBプラン
 ◯月額料金 2,178円
 ◯ドコモ回線のみ
 ◯月間通信量 50GB
 ◯通話5分かけ放題または月70分まで

サブ回線:mineoマイそくスタンダード
 ◯月額料金 990円
 ◯3キャリア対応
 ◯最大通信速度 1.5Mbps
 ※月〜金の12時台は最大32kbps
 ※3日間で10GB以上利用時は速度制限あり
 ※混雑回避のため通信の最適化あり

この格安SIM最強プランではメイン回線を日本通信合理的50GBプランで運用し、利用状況に応じてサブ回線のmineoマイそくスタンダードで対応するというもの。

日本通信の合理的50GBプランはドコモ回線で月間通信量50GB、mineoのマイそくスタンダードは最大通信速度が最大1.5Mbps(3日間10GB制限)で月間通信量約100GB。

外出先や動画視聴などでストレスなく利用したい場合はメイン回線、ブラウジングやSNSだけならサブ回線といったように使え分ければ十分快適なインターネットを楽しめ、2回線の月間通信量は約150GB使えます。

「これで月額料金は3,168円!」


 格安SIM最強プラン その2!
メイン回線:mineoマイそくプレミアム
 ◯月額料金 2,200円
 ◯3キャリア対応
 ◯最大通信速度 5Mbps
 ※月〜金の12時台は最大200kbps
 ※3日間で10GB以上利用時は速度制限あり
 ※混雑回避のため通信の最適化あり

サブ回線:日本通信合理的みんなのプラン
 ◯月額料金 1,390円
 ◯ドコモ回線のみ
 ◯月間通信量 20GB
 ◯通話5分かけ放題または月70分まで

この格安SIM最強プランではメイン回線をmineoマイそくプレミアムで運用し、高速通信が必要な場合はサブ回線の日本通信合理的みんなのプランで対応するというもの。

mineoのマイそくプレミアムは最大通信速度が最大5Mbps(3日間10GB制限)で大容量ファイルのダウンロードや高画質の動画視聴には向いていませんが、大抵のことならほぼ快適に利用することができる速度。

ただし月〜金の12時台は最大200kbpsと3日間10GBの通信制限があり、低速になったらサブ回線の日本通信合理的みんなのプランに切り替える必要がありますが、2回線の月間通信量は約120GB使えます。

「これで月額料金は3,590円!」


 通信障害時の対策もバッチリ!
たびたび発生する携帯キャリアの大規模通信障害は復旧まで数日かかることもあり、企業だけでなく私達の日常生活にも大きな影響を及ぼします。

「特に外出先で発生した場合はお手上げ状態!」

そこで今回の格安SIM最強プランでは日本通信がドコモ回線、mineoが3キャリア対応でauかソフトバンクの回線を契約すれば通信障害時の対策もバッチリ。

このように異なるキャリアを選ぶことで一方が通信障害を起こしても、もう一方の回線で対応すればリスクを分散することができます。

また日本通信では1GB220円でデータを追加でき、mineoではマイそく専用オプション24時間データ使い放題198円を追加すれば通信速度の制限がなく利用できるので普段でも緊急時でも安心です。

混雑する時間帯では大手キャリアよりも通信速度が落ちる傾向があるものの毎月のコストを抑えられ、そこそこ快適に使える格安SIM。

皆さんも春の新生活に向けてお得にリスク分散もできる格安SIM最強プランを試してみては?

う〜ん、こうしてみるとやっぱり楽天モバイルが最強かもな…。

関連記事→
【メルカリモバイル】ギガの個人売買ができる格安SIM


0 件のコメント:

コメントを投稿

[PR]エポスカード