さあ、ど~もこんにちは! Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

今回は西友みなさまのお墨付き胡麻のコクと花椒の香り担々麺をいただきます。
ここ数年の値上げラッシュの中、税込み139円というお手頃価格で頑張る西友カップ麺の実力をチェックしてみたいと思います。
みなさまのお墨付き胡麻のコクと花椒の香り担々麺
◯希望小売価格:税込み139円(実売130円前後)
◯内容量:84g(麺60g)
◯製造:株式会社酒悦
◯販売:西友各店舗とネットスーパー
ちなみに株式会社酒悦はマルちゃんでお馴染み東洋水産のグループ会社です。
粉末スープやかやくはカップの中に直接入っており、付属するのは特製油のみ。
お湯を入れて3分待ったら仕上げに特製油をかけて完成。
「ピリ辛ごま油のような味!」
具材はカップ麺定番の謎肉とシャキッとした食感のチンゲン菜が入っており、濃厚そうでパンチのある見た目。
■まさかの期待外れ!?
ということで早速一口食べてみると全体的にあっさりしており、まさかの期待外れ。
「う〜ん、薄い…」
一瞬残念なカップ麺かと思ってしまいましたが、実は容器の底に粉末スープが溜まってしまうので調理方法にも書いてあるようにしっかり混ぜるのがポイント。
改めて食べてみると胡麻の濃厚なスープと花椒のさわやかな香り、そして特製油の辛味でなかなか美味しい一杯でした。
「さすが西友カップ麺!」
というのも西友みなさまのお墨付きでは第三者機関による消費者テストを実施し、4段階評価で80%以上の「非常に良い/良い」と評価されたものだけを商品化しているようです。
「79.9%では不合格!」
こういった消費者の声が反映された商品ということで納得の美味しさでごちそうさまでした。
■西友と日清の担々麺対決!
カップの担々麺は日清食品でも販売しており、日清カップヌードル担担や日清麺職人担々麺も気になるところ。
っということで、まずは日清カップヌードル担担をいただきます。
◯希望小売価格:税込み254円(実売200円前後)
◯内容量:87g(麺60g)
◯製造:日清食品
◯販売:スーパー・コンビニ
こちらにはピーナッツバターやカシューナッツ、ザーサイなども入っており、濃厚さや食感がプラスされ、全体的にバランスの良い一杯。
「さすがの日清、安定の旨さ!」
ただし実売200円前後を考えると当然の味とも言えそうです。
続いて日清麺職人担々麺をいただきます。
◯希望小売価格:税込み185円(実売150円前後)
◯内容量:96g(麺65g)
◯製造:日清食品
◯販売:スーパー・コンビニ
ノンフライ麺のモチモチとした食感と濃厚な本格スープで個人的には高評価ですが、この器の大きさで麺65gだと物足りなさを感じてしまう不思議なカップ麺。
「美味しいんだけどな…」
■やはり優秀だった西友カップ麺
このようにどの担々麺にも特徴があって満足の一杯でしたが、価格も含めた総合評価では西友みなさまのお墨付き胡麻のコクと花椒の香り担々麺が1番でした。
「勝手に俺のお墨付き!」
ちなみに第三者機関による消費者テストでは92.7%が「非常に良い/良い」という評価のようなので、怪しいと思った方は一度食べてみては?
「きっとあなたも納得するはず!」
関連記事→






