※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

[PR]イオンコンパストラベルモール

最新の投稿

カテゴリ

2025/07/11

【金曜カレー】いなば食品のカレー缶詰をガチで食べてみた「インドカレー屋スタイルで!」

※2021年4月17日に公開した記事を再編集し、2025年7月11日に再度公開しました。

さあ、ど~もこんにちは!  Traife365(とらいふさんろくご)のズーカーです。

いなば食品カレー缶

今週の金曜カレーはいなば食品のカレー缶詰4種類をガチで食べてみました。

今回用意したのは
 ◯チキンとタイカレー(イエロー)
 ◯チキンとタイカレー(グリーン)
 ◯バターチキンカレー
 ◯チキンとインドカレー

内容量はそれぞれ115gで食べ比べするにはちょうど良いボリューム。これをインドカレー屋スタイルでいただきます。


 まずはチキンとタイカレー(イエロー)!

いなば食品『カレー缶(インドスタイル)』

スパイスとココナッツミルクのカレーでナンプラー・レモングラス・ガランガルが入っており、独特の味わいでクセ強め。

缶詰に表記されている辛さはレベル3でちょい辛といったところ。

タイカレーということでナンと合うのか心配でしたが、これが意外な美味しさ。

「タイカレーとナンは相性抜群!」


 次はチキンとタイカレー(グリーン)!

いなば食品『カレー缶(インドスタイル)』

スパイスとココナッツミルクのカレーで青唐辛子・ナンプラー・レモングラス・ガランガルが入っており、こちらも独特の味わいでクセ強め。

缶詰に表記されている辛さはレベル4でやや辛めといったところ。

このチキンとタイカレー(グリーン)は先程のチキンとタイカレー(イエロー)よりも辛味とクセがパワーアップしたバージョンで好みに合わせて選ぶのが良さそうです。


 続いてバターチキンカレー!

いなば食品『カレー缶(インドスタイル)』

スパイスとココナッツミルクのカレーでバターとトマトの旨味が加わり、濃厚な味わい。

一般的にバターチキンカレーは辛いものが多いですが、缶詰に表記されている辛さはレベル2でマイルド。

普段食べているカレーのように食べやすいので辛味が苦手な方でも美味しくいただけます。


 最後はチキンとインドカレー!

いなば食品『カレー缶(インドスタイル)』

黒ごまとバターがマッチした黒々としてコクのあるインドカレー。

缶に表記されている辛さはレベル3ですが、とてもマイルドで深みのあり、まるで欧州カレーのような味わい。

ついついご飯で食べたくなってしまいましたが、ナンでもしっかり美味しく相性抜群。


 いなば食品のカレー缶詰はどれも旨かった!
ということでいなばカレー缶詰4種類を食べてみましたが、結果はどれも美味しく本格的な味わいでした。

「タイで製造だから本場の味に近いのかも!」

また冷めていても美味しいので災害時の非常食としてストックしておくのも良さそうです。

クセは強いが癖になる味わいのいなば食品カレー缶詰。今度はナンではなくご飯で食べてみたいと思います。

それでは楽しく美味しい金曜カレーを!

関連記事→
【金曜カレー】CoCo壱番屋監修のさばカレー缶

0 件のコメント:

コメントを投稿

[PR]楽天モバイル